更新日
  • 投稿日: 2023/03/06
  • 更新日: 2024/03/07

パナソニックのトイレ修理を安く手軽に行う方法とは

Panasonicトイレ

こんなトイレのお困り事はありませんか

    • 水が流れていかない
    • つまっていまにも便器から水があふれそう
    • 物を落としてしまったが自力では取ることが不可能
    • 便器にPanasonic(パナソニック)と書いてある
    • 早く直したいけど費用がどのぐらいかかるのか心配

いまこれを御覧になっている方は、こんなことでお困りではないでしょうか?

Panasonicと 書いてあるトイレの修繕や取替を望むのであれば、パナソニックのテクノサービスに連絡する 。 これが多くの人が真っ先に思い浮かべる選択肢だと思います。

けれども、Panasonic社製品をなおす手段はこれだけじゃありません。それどころかやり方次第でテクノサービスセンターに依頼するよりも、はやく、安くなおすこともできるんですよ。

この記事では、水まわりのプロ・生活水道センターのテクニカル社員の私が、パナソニック製品をよりお値打ちに・早く・気持ちよく直せる方法について説明いたします 。

1. これだけはやっておこう

Panasonic社製のトイレでトラブルが起こったとき、真っ先にやらなくてはならないこと。それは「水を止水栓によってストップする」ことです。

もしもポタポタ程度の漏水であれば、床にタオルを置くなどして当面は持ちこたえることができます。しかし、目の前に大量の水が吹き出していたり、汚水が今にも便器からあふれそうなときには、業者を検索したりするよりも、まずはこの水をなんとかしなくてはなりません 。

つまり、水さえ止めてしまえば、あとは落ちついて次の行動に移れるというわけです。後で詳細に説明していきますが、便器から水があふれそうだからといって、スマホ検索して最初に目についた業者を反射的にクリックして申し込む 。 こんなことをしてしまうと、ぼったくり業者の被害に遭う確率が高いのでくれぐれも注意して下さい。

そんな時は、まず止水栓を時計まわりに回すことでこれ以上水が出てくることを防ぐとよいでしょう。

なお、タンクのあるトイレの止水栓は、便器後方の壁や床付近で見つけられるでしょう。タンクについている給水ホースをたどって、給水管の付け根あたりをチェックしましょう。

一方、パナソニックの人気商品「アラウーノ」などのタンクレストイレにおいては、

「そもそもタンクがないから、止水栓のありかもわからない」

といった状態に陥りがちです。一般的なタンクレスタイプにおいては、見た目をスッキリさせるために、止水栓は便器側面のパネル内に隠して設置されていることが多いです。こんなときは便器のカバーを取り外して、内部を確認しましょう。

もしも止水栓が見つけられないのであれば、家屋全体の元栓を使って水を止めましょう。一戸建ては家の出口周辺の地中の水道用メーターの近くに、集合住宅ではドアの隣などにあるケースが多いでしょう。

2.テクノサービスへ 頼む

ここからは、修繕等をメーカーの公式機関に頼むケースについて解説していきます。

パナソニックテクノサービス株式会社は、Panasonic製品における修繕やメンテナンスをてがけているところです。

2.1  受付方法

修繕を申し込むための手段は、ネットと電話の2つです。

2.1.1  ネットでの依頼

こちら のページに必要情報を入力することで申し込みましょう。追って担当者から連絡がくるので、そこで詳しい日程等を調整します。

2.1.2  電話での依頼

電話では、下記の番号で修理を受け付けています。

■0120-872-150

2.2  受付時間

平日:午前9時から午後7時まで
日曜・祝日・年末年始:午前9時から午後6時まで
※365日休みなく対応中

2.3  料金目安

標準修理料金は [技術料] + [部品代] + [訪問料金] で構成されています。

・便座の交換 2~3万円
・熱交換器 3~3.5万円
・給水弁の交換 3~3.5万円
・ノズルの交換 3~3.5万円

正式な金額はスタッフが訪問して実際の故障状況を確認した後に提示されます。ただし、実際に修理を行わなかった場合であっても、スタッフが自宅を訪れた時点で訪問料金の3500円(税別)が発生するので、注意しましょう。

3.DIY で直す

トイレで漏水やつまりなどの困り事が起きたときは、「すぐにプロを呼ばなくては」と思いがちです。

けれども、実は軽度の漏水やつまりであればDIYによる修理も可能です。自分で行えば費用も節約できますし、修理に立ち会うためだけに休暇を取得することもありません。さらに、家の中に外部の人を招き入れることもないので、感染症の予防にもなるでしょう。

ここからは、比較的簡単にできるトイレの修繕法や部品の入手方法、注意点などを紹介します。

3.1  修繕のやりかた

まずは自宅でも行える修繕のやりかたです。

  3.1.1  つまりの解消

「水を流しても流れていかず、便器内に汚水があふれそうになってしまった」

こうした現象は配管がつまってしまったときに起こります。そのままでは汚水で床が汚れてしまうので、まずは止水栓で水を止めましょう。

実はパナソニック社製品の中でも高い人気をほこるタンクレストイレは、場所を取らず見かけがよく、さらに節水効果が高い反面、つまりやすいという弱点があります。なぜならば、タンクレストイレはタンクがあるタイプのものに比べて水圧が低いからです。

こうしたつまりには、ラバーカップを使うとよいでしょう。
 
使い方は以下となります。
 
①カップはすべて水中に入るよう、便器の水の多さを調整。
 
②カップを便器の排水口にぎゅっとくっつける。
 
③ さらにじっくり押しつけて、一気に引っ張る。これを数回繰り返す。
 
④水が流れ出したら、つまりが解消したか確かめる。
 
ラバーカップは引くときに力を入れて作業するようにしましょう。
 
もしも、つまりの原因がスマホなどの固い物を落としたことによるのである場合、下手に作業を継続することで、それらをもっと奥まで移動させてしまう危険性があるので、速やかにプロに依頼しましょう。

 

3.1.2  漏水の直し方

①フラッシュバルブのメンテナンス

漏水が納まらない要因としてまず考えられるのは、フラッシュバルブになんらかの問題があるケースでしょう。

このような場合は、フラッシュバルブを交換&クリーニングすれば、解決が可能です。ナットを使ってパーツを取りだしたら、雑巾などで汚れをふき取るか、あるいは新しいものに取り換えるなどすることで、トラブルが解決するでしょう。細かい部分をクリーニングするときは、古い歯ブラシや綿棒を使うとよいでしょう。

②パッキンの取りかえ

フラッシュバルブにくっついているゴムパッキンが古くなって性能が落ちてしてしまうことにより、漏水を引き起こすこともあります。そんなときは以下の要領で交換作業を行いましょう。

1.止水栓で水を絶つ

2.水栓を分解する

3.パッキンを新しく取り換える

4.水栓を元に戻す

 

③リモコンのメンテナンス

リモコンが正しく動かない、あるいは 電池切れも、漏水原因となり得ます。 もし正しく作動しないならば、新しい電池に交換するとよいでしょう。

それでも変化がないならば、 リモコンそのものに異常がある かもしれません。一度 電源のリセットを実施して、しばらく時間を置いた後に電源を入れることで、作動するケースもあります。

それでも正常に動かないならば、 本体センサーに異常がある確率が高いです 。このような時においては、 DIYによる修繕 は難しい です。メーカー及び業者に相談するのがよいのではないでしょうか。
 

3.2  パーツ購入方法

ここでは、修繕や交換に必要なパーツ入手法について紹介します。

3.2.1  公式通信販売サイト「パナソニックストア」(ネット)

ストア

公式通信販売サイトである「パナソニックストア」を利用すれば、各種パーツを手軽に購入することが可能です。

「パナソニックストア」

3.2.2  パナソニックの系列店

パナソニック社と商品取り扱い契約を交わした系列店のことを「パナソニックの店」といいます。その店舗数は国内最大規模であり、これらの店ではパナソニック社が扱うパーツを購入できるだけでなく、店員さんにいろいろ相談することもできます。

3.2.3  ECサイト

ポイントを貯めたい方は、Amazonや楽天のECサイトを利用するのもよいでしょう。

3.2.4 家電量販店&大型ホームセンター

お住まいの地域の家電量販店や大型ホームセンターなどでも購入が可能です。

3.3  注意すべき点

DIYによる修理を成功させるためには、次のような点に注意する必要があります。

3.3.1  品番を間違えない

水栓関連の部品は、見た目も似ていて同じような品番のものがたくさんあります 。 店舗で買うときは、購入すべき製品の写真を撮った上で、品番等を正確にメモするなどして、間違えないように注意しましょう。

3.3.2  必要な工具を事前に調べておく

製品を購入したものの、実際に取り付けるときに必要な工具が足りなくて作業が中断するしまうことがあります。そうならないように、使う工具は前もってそろえておきましょう。

3.3.3  ムリはしない

修理を開始したものの、途中で分からなくなることも考えられます。またパーツが固くて外れないといった想定外のことが起きる可能性もあります。また、せっかくパーツを新しく取り換えたのにトラブルが解決しないこともあるでしょう。

さらにパナソニック社の人気商品であるタンクレストイレは、精密な電子機器であるため、電気に関係した問題が発生することがあります。こうした場合、専門知識のない人が分解をしたりすると感電などの危険がともなう ため、基本的に専門家にお任せしましょう。

4.  水廻り業者に頼む

 

自分で直そうとしたけどうまくいかなかった。あるいはメーカー窓口が対応時間外で対応してくれない。

そんなときは、水まわり業者に頼むという手があります。

4.1  水廻り業者に依頼するメリット

水まわり業者への依頼には、さまざまなメリットがあります。

4.1.1  拠点が多く対応が早い

水まわり業者は日本各地に数多く拠点を持っています。そのため、連絡すれば近くの拠点から最短15分(当社における対応)でかけつけてくれるでしょう。

一方、テクノサービス社の修理の受付センターは、いったん申し込んだ後、折り返しのメールやコールバックによって訪問日のスケジュールを立てます。ですから、修理に来てもらえるのは2.3日~1週間ぐらいたってからのケースもあります。

4.1.2  夜間&休日も修繕可能

水まわり業者の中には、真夜中や早朝、正月やお盆でも修繕のために出動可能なところもあるのです。

一方でテクノサービス社においては、就業時間外の出張修繕対応は原則、行っていないようです。

 

4.1.3  メーカーをまたいで提案してくれる

「今はパナソニック製品を使っていたけど、実は他社の製品にしたい」

水まわり業者は中立的な立場なので、複数メーカーの中から、もっともニーズにあった製品を提案してくれます。また、ネットなどで購入した格安製品の取りつけなどにもきめ細かく対応してくれるでしょう。

一方でテクノサービス社においては、自社メーカー品のみを原則として扱います。さらに持ち込んだパーツの取り付けは応じないようです。

4.1.4  各種割引特典があることも

水まわり業者は数が多く、業者同士の競争も激しいため、割引キャンペーンがいろいろ展開中です。そうしたキャンペーンを上手に利用することで、修理代を安く抑えることもできるでしょう。

一方でテクノサービス社における受付センターは、原則的に割引施策等を開催しないようです。

4.2  水廻り業者に頼むデメリット

うれしいポイントのたくさんある水廻り業者。しかしその一方で弱点もあります。それは、業者が金石混合であることです。それだけに、しっかりとした基準で選ばないと、悪徳業者から不当請求をされてしまう危険性と隣り合わせな面があるのです。

一方、テクノサービス社における受け付けセンターは大企業直営なので、不当にぼったくられる可能性はないでしょう。

5.  適正業者の選び方

日本にはたくさんの水廻り業者があるものの、その全部が安心できるところであるとは限りません。

同じ水廻り業者としては、とても悲しく憤りを感じますが、

・簡単な工事なのに、膨大な修理料金を請求

・最初は安い価格を表示しておいて、あとから何十万もの追加料金を請求する

といったいわゆるぼったくり業者の被害が後を絶たないのが現実なのです。

こうした被害を回避するために、いかに業者を正しくチョイスするかを述べていきます。

5.1  指定業者から選ぶ

水道や下水道に関する事業は住民の暮らしに大きな影響を与えます。そのため、地域の水道局ではある一定の基準をもうけ、それをクリアしたところ「指定店」 に認定しています。

ですから、業者から選ぶときは、なによりも指定店であることが絶対条件
になります。自宅近くの指定店を知りたいならば、市や町の公式サイトを検索しましょう。そこに、指定業者の名称や所在地が一覧として掲載してあるはずです。

ですから、まずはこの指定を受けている業者からセレクトしましょう。

5.2  ネット広告に無条件で申し込まない

とても手軽で便利なネット広告ですが、悲しいことに、検索して真っ先に表示された業者であっても、そこが適正業者である保証はどこにもありません。

なぜなら、最近の検索サイトのシステムでは、お金さえ積めば、どんな悪徳業者でも上位表示ができるようになってしまっているからです。

特に小さく「広告」と書いてある業者には注意しましょう。ネット広告から申し込む際は、HPの中身を慎重に吟味して、

・会社の場所や責任者の氏名がはっきり掲載されているか

・社員の顔写真や口コミが掲載されているか

・料金体系は適正か

などをよく確認してから申し込むようにしましょう。

5.3  見積りをいくつかとってから選ぶ

それでも、社員の対応や実際の値段などについてはWebの情報だけじゃなかなか分からない。これが実情なのではないでしょうか。そんなときは、前述した基準を満たすところを数社ピックアップして見積りをもらい、じっくり比べてみましょう。

その際は、当然ながら無料でみつもってもらえるところから選びましょう。

6. 生活水道センターでの対応

当然ながら、わが生活水道センターは、地域の水道局からのお墨付きをもらっている指定店です。当社HP上に認定番号一覧が掲載されています。ぜひお住いの地域をチェックしてくださいね。

また、 創業は1994年。 30年近い伝統を持ち、年間約5万件の修理実績がある、信頼に足る業者です。

わが社の公式HPには、社長や社員の氏名や顔写真がバンバン掲載されています。それも、決してモデルさんなどを起用したダミーではなく、社内公募による激しい競争(?)を勝ち抜いた、正真正銘の本物の職人ばかりです。

さらに社長はYouTube動画にまで出演しています。これはすべて、自分たちのやっていることに誇りがあるのゆえにできることです。

また、HPには実際に当社を利用された皆様からの感謝のメッセージが多数掲載されています。

見積もりも無料ですので、ぜひ相見積りの候補に加えてくださいね。

7.  解決までのロードマップ

ここからは、実際に当社に連絡いただいてからトラブル解決までのロードマップを御紹介します。

7.1 連絡

問題発生時における、弊社へのご連絡手段は以下3つとなります。

・公式HPからのメール問い合わせ

・受付センターによる電話受付

・LINEによる問い合わせ

ただし、一刻を争う事態のときは、電話が最も早く対応できます。係の者が24時間、年中休みなしでお待ちしています。お気軽にお声がけくださいませ。

無料ダイヤル 0120-979-058

受付をするさいは
・お名前
・住んでおられる場所
・連絡先
・現在の状況
を伺いしますので、事前にメモなどを用意していただけると、対応がスムーズです。

7.2 出動

最寄りの拠点から、一番早くそちらへうかがえる状態にある作業員が出向きます。

最短15分での駆けつけが可能ですが、おおよその到着予想時間が分かり次第、担当者よりお伝えいたします。

※見積りだけのときは、別途出張費が発生します。
※営業車を停める場所が確保できないときは、外部のパーキングを借りるための代金1,100円(税込)をいただきます。

7.3 見積りの提示

現場につき次第、トラブル箇所がどのようになっているかの現場検証と原因の究明を行います。

調査によっては、例えば家のどこから漏水しているか調べるため、カベなどに穴をあけることがあります。そうした実際の作業を行ったときは費用がかかりますが、そうでなければお見積りにおけるお代は必要ありません。

7.4 解説&確認

「どのぐらいのお金がかかるの」

「何時までに直せるの」

このような点については、お客様に完全に分かってもらえるように、分かりやすく説明します。心から納得していただけるまで作業には着手しませんので、ご不明な点があれば何でも聞いてくださいね。

7.5 作業

ご納得いただけましたら、作業をスタートさせます。プロの経験と高い技術力で、すみやかにトラブルを解決いたします。

7.6 完了

一連の行程が終わったら、問題の箇所が完全に直ったかをご依頼主さま自身に確認していただきます。

【最短2分で手続き完了】

生活水道センターに無料で相談をしたいなら こちらまで

監修者

濱本 孝一 Koichi Hamamoto
代表取締役
2001 株式会社生活水道センター代表取締役就任

< 資格 >
管工事施工管理技士
給水装置主任技術者
排水設備工事責任技術者
ガス消費機器設置工事監督者
ガス機器設置スペシャリスト
2級ガソリン自動車整備士
2級ディーゼル自動車整備士
美容師
管理美容師
< 趣味 >
ピアノ
ムエタイ

※代表ご挨拶ページは此方から確認できます。

新着更新情報もっと見る

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)