更新日
  • 投稿日: 2022/10/19
  • 更新日: 2024/02/09

排水枡と汚水枡の違いは?それぞれの違いや掃除方法について解説

住宅には、さまざまな排水管が接続されています。 家庭内で出た水は、排水管をとおり、下水管へと流れていきます。 家庭内の排水管と下水管をつなぐ役割をしているのが、排水枡や汚水枡です。 あまり聞きなれない言葉のため、知らない方も多いでしょう。 排水枡の存在は知っていても、汚水枡との違いが分からない方も多いと思います。

それぞれどういった違いや役割があるのでしょうか。 また、水道トラブルで多い排水管のつまりなどに関係しているのでしょうか。

今回は、排水枡と汚水枡の違いや水道トラブルを未然に防ぐ枡内の掃除方法についてご紹介いたします。

排水枡と汚水枡の違いとは?

排水枡と汚水枡で、明確な違いや特徴はあるのでしょうか。 それぞれどういった違いがあるのか知っておきましょう。

排水枡とは?

排水枡には、さまざまな役割をしている枡があります。 役割によって名前が異なりますが、それらの枡を総じて排水枡と呼びます。 自宅の敷地内の近くに、丸型や四角い形の小さいマンホールが排水枡です。 排水枡は、排水管と排水管などを接続するための接続部品として使用されています。 ほかにも家庭内の排水を下水管に合流させて流す役割があり、設置場所によって用途が異なります。 逆流を防ぐものや油などを分離するものもあり、環境に優しいものから管理しやすいものまであるようです。

最近は、ゴミや油などを分離する排水枡を使用している住宅が増えています。 こちらは下水にそのまま流れるトイレとは違い、排水を一時的に溜め置きする溜め枡です。 一時的に枡内に溜めると、排水内に混ざっている油脂成分が上部に浮かび上がります。 浮き上がった油脂成分の間と下に沈殿した食べカスの間に、下水管につながる排水管を設置し、排水のみを流すといった仕組みです。 食べカスや油脂成分などを溜めて置く枡のため、ほかの排水枡に比べて大きくて深さがあるといった特徴もあります。 こちらのタイプの枡は使い勝手がいいため、建物によってはこの種類の排水枡のみを設置している建物もあります。

もう一つの役割は、点検口です。 排水管が詰まった際など水道トラブルが発生した場合に、専門業者は排水枡を必ず確認します。 場所が分からない場合は、塩ビ製やコンクリート製の蓋つきの小さいマンホールを敷地内や周りで探してみましょう。 業者に依頼した際に、点検がスムーズに行えるよう定期的に清掃しておきましょう。 また水道トラブルの多くは、排水枡や排水管が原因です水道トラブルを未然に防ぐためにも定期的な清掃は必要です

汚水枡とは?

排水枡は、敷地内にあるすべての枡の名称ですが、汚水枡はお風呂やキッチンなどの家庭内の排水管を接続する枡を指します。 インバート枡と呼ばれる場合もあり、排水枡そのものを汚水枡と指す場合もあります。 決定的な違いはなく、「汚水枡=排水枡」と認識していても問題ないでしょう。

汚水枡以外にも、設置場所によって名称がある枡はありますが、枡の種類を正確に把握している方は少ないでしょう。 地域によっては、雨水も合流して流れる場合もあるため、それぞれの違いを正確に理解する必要はありません。

ただ、業者につまりの解消や清掃を依頼する際に、汚水枡と伝えてしまうとキッチンなどの排水管と認識されてしまう可能性があります。 依頼する際は、「○○を流している排水管・排水枡がつまっている」といった表現のほうが正確に伝わりやすいでしょう。

汚水枡以外の排水枡

排水枡は、設置場所によって用途が異なります。 汚水枡は、主にキッチンやトイレなどの水を流す枡です。 では、汚水枡以外の排水枡は、どういった役割があるのでしょうか。

雨水枡

まずは、雨水枡です。 雨水枡は、敷地内の雨水を集めて排水する役割を行います。 雨水枡には、浸透式と非浸透式があります。 浸透式は、通常の枡とは違い側面や底に穴が開いている構造です。 穴が開いている部分から、水が地面に浸透し浸水被害や川の氾濫などを防ぐ役割をします。

最近では、記録的豪雨や台風影響で都心部の地下水が逆流する内水氾濫 が話題になりました。 多くの被害が出たため、各自治体では浸透式の雨水枡の設置を推奨しています。 自治体によっては、設置に伴って補助制度を設けているところもあるようです。

一方で、浸透機能に寿命があるなどのデメリットもあります。 非浸透式の雨水枡は、汚水枡などと同じ構造です。 排水管に接続され、そのまま下水と流れて行きます。

公共枡(最終枡)

公共枡は、最終枡とも呼ばれています。 敷地内の排水が集められる枡が公共枡です。 家庭のから出た水は、公共枡から下水管に流れていきます。 そのため公共枡は、敷地内から1m以内に設置されている場合がほとんどです。 公共枡を設置するにあたって、排水管の設置や管理の管轄が個人と市町村に分かれます。 雨水枡などの家庭内排水を、公共枡まで流すための設置や管理は、個人が管理を行います。 それ以外の公共枡から下水本管までの設置や管理は、各市町村が管轄です。

トラップ枡(会所枡)

トラップ枡は、排水に含まれている油や固形物を、下水へ流さない役割をしています。 構造上トラップ枡には適切な深さがあり、溜まった排水を水と油などで分離を行います。 排水に含まれていた油は上部に浮き上がり、ゴミなどの固形物は下部へ蓄積される仕組みです。 枡内の中部の水だけを次の枡へ流すため、排水管のつまりなどを防ぎます。 トラップ枡は、敷地内の枡と公共枡の中間地点に設置されています。 トラップ枡は、ほかの枡よりゴミが溜まりやすい構造をしているため、定期的な清掃が必要です。

マンホールと排水枡の違い

マンホールと排水枡の違いは、大きさと設置場所です。 マンホールは、地下に埋設されている下水管や電源ケーブルなどの点検や補修を行うための設備です。 家庭内の排水や雨水などはすべて下水管に流れます。 地下に埋設されている下水管を点検するにあたって、地下に降りる必要があります。 その際に使用するのがマンホールです。 マンホールは、人が降りられるほどの大きさをしています。 下水管などの公共物の管理を行うため、個人の敷地内ではなく、道路に設置されています。 設置や管理も個人ではなく、行政や市町村が管轄です。

反対に、排水枡は、個人が設置して管理する必要があります。 個人の敷地内に数カ所設置されており、家庭内の排水管と下水管を接続する役割があります。 ひと家庭から出る水量は下水量に比べるとかなり少量です。 そのため一つの排水管が細く、人が入れるほどの大きさはありません。

汚水枡があふれる仕組み

汚水枡があふれてしまう仕組みは、どういった仕組みなのでしょうか。 汚水枡は、排水管と排水管を接続して、下水へと流す役割をしています。 下水へ流す際に、排水管や汚水枡でつまりが発生してしまうと、上手く流れず水が溜まり、あふれてしまう現象になります。

汚水枡があふれている原因のほとんどが、排水管や汚水枡のつまりです。 汚水枡がつまる原因として、一番多い場所がトイレです。 排泄物やトイレットペーパーを一気に流してしまうと、排水枡がつまってしまいます。 それ以外にもカギやスマホなど、本来流してはいけないものを誤って流してしまい、つまるケースもあります。 トイレを流す際は、トイレットペーパーを一気に流さないなどつまりの原因を減らしましょう。

トイレと同様にキッチンも排水管や汚水枡をつまらせてしまう原因です。 料理で使用する食用油などは、低温になると固まります。 油を排水管にそのまま流してしまうと、排水管の温度で油が固まりつまらせてしまう場合があります。 油以外にも食材の食べカスやラップなどもつまりの原因です。 汚水枡に食べカスなどが溜まると、下水の流れが悪くなってしまい汚水枡があふれる原因にもなります。 油汚れや食べカスなどは、できるだけ取り除きましょう

油汚れ以外にも、お風呂のシャンプーやコンディショナーも排水管などをつまらせてしまう原因の一つです。 シャンプーやコンディショナーの粘着性が強い液体を、大量に流してしまうと排水管に付着してしまう場合があります。 シャンプーなどが排水管に付着してしまうと、髪の毛が絡まりつまりを発生させてしまいます。 シャンプーなどの使用量は十分注意しましょう。 髪の毛は、できるだけ排水管に流さずに、ネットなどを使用してゴミとして処分しましょう

排水溝が詰まって水が流れなくなる原因は、汚水枡のまりだけではなく様々な原因が考えられます。
こちらの記事では、洗面台のつまりの原因と改善方法について詳しく解説していますのであわせてご覧ください。

洗面所の排水溝つまり直し方!

汚水枡・排水枡の掃除方法

汚水枡などを衛生的に保つためには、定期的な清掃が必要です。 つまりや悪臭の原因にもなり、水道トラブルにも繋がります。 定期的な清掃を行い、水道トラブルを未然に防ぎましょう。

用意するもの

汚水枡や排水枡で清掃するにあたって、下記の道具が必要になります。 基本的に、家庭内で揃うものがほとんどです。 ただ排水枡は衛生的ではないので、排水枡専用で掃除道具を揃えてもよさそうです。 保管の場所がない場合などは、使い捨てタイプを使用するのもいいかもしれません。

排水枡清掃に必要な掃除道具

・マイナスドライバー
・ゴミ袋
・ひしゃく
・ホース
・台所用洗剤
・ブラシ

こちらが、掃除をする際に必要な道具になります。 ひしゃくやブラシがない場合は、スコップやタワシでも代用が可能です。 高圧洗浄機がある場合は、ホースは不要です。 掃除するにあたって、水滴などが飛び散る恐れがあります。 汚れてもいいような服装やマスクの着用もしておきましょう。

掃除の手順

次に、排水枡を掃除する手順をご紹介いたします。 まず、排水枡の蓋を開けます。 錆びなどで開けにくい場合は、マイナスドライバーを使用しましょう。 複数口あり、どれがどの排水枡か分からない場合は、1か所ずつ水を流して確認する方法もあります。 蓋を開けたら、枡の中に溜まっている油やゴミをひしゃくやスコップなどを使い取り除きます。

取り除いたゴミは、ゴミ袋へ入れましょう。 ゴミ袋に入れる際に、ザルなどを使用すると水切りが簡単にできます。 枡内のゴミを取り除いたあと、ホースや高圧洗浄機を使い上流側から水を流して水圧でゴミを掃き出しましょう。

水圧が強過ぎる場合、排水口から逆噴射する場合があります。 水圧には、十分注意しましょう。 汚れが気になる場合は、汚れてもいい服装で掃除しましょう。 水圧によって、溜まっていた汚れが掃きだされます。 枡内にゴミが溜まったら、ひしゃくやスコップで取り除きましょう。 何回か繰り返し、排水管内汚れが無くなったら台所用洗剤とブラシで枡内を洗います。 枡内の洗浄が完了したら、蓋を閉めて掃除完了です。

つまり除去などで業者に依頼した場合、2万〜4万円程度が相場となります。 状態がひどいものであれば、追加で6万〜8万程度かかる場合もあるようです。 少しでも出費を抑えるために、1年に1回くらいを目安に清掃しましょう。 排水管のつまりや排水枡の汚れを放置していると、悪臭の原因にもなります。 悪臭は、ハエやゴキブリなどの発生にも繋がります。 定期的な清掃で水道トラブルを未然に防ぎましょう

また汚水枡や排水枡以外にも、雨水枡なども定期的な清掃が必要です。 雨水枡は、枯葉や砂などが枡内に溜まります。 枯葉などが溜まりすぎてしまうと、地面に上手く浸透できずに雨水枡からあふれてしまう場合もあります。 排水枡と併せて清掃しましょう。

清掃が難しいと感じたら業者に依頼しよう

いかがでしょうか。 今回は、排水枡と汚水枡の違いや水道トラブルを未然に防ぐ枡内の掃除方法についてご紹介いたしました。 汚水枡と排水枡で決定的な違いなどはありませんでした。 そのため「汚水枡=排水枡」と認識していいでしょう。

排水枡は、雨水枡など場所によってそれぞれの役割があり、水道を使用するうえでは欠かせない設備です。 水道トラブルの多くの原因は、排水管や汚水枡が原因です。 ゴミや汚れが蓄積され、つまりやあふれるといったトラブルに繋がっています。 水道トラブルを未然に防ぐためにも定期的な清掃やメンテナンスは必要です。 掃除をするにあたって難しいと感じたら、専門業者に依頼しましょう。

生活水道センターでは、全国を拠点に24時間365日年中無休で水道トラブルを受付しています。 年間5万件の依頼実績があり、多くの方に選ばれております。 業者選びにお困りの際は、ぜひご利用ください。 確かな実績と数多くのメニューから、みなさんの水道トラブルを解決します。

あらゆる水道トラブルの工事・修理なら生活水道センター
ぜひお問い合わせください。

監修者

濱本 孝一 Koichi Hamamoto
代表取締役
2001 株式会社生活水道センター代表取締役就任

< 資格 >
管工事施工管理技士
給水装置主任技術者
排水設備工事責任技術者
ガス消費機器設置工事監督者
ガス機器設置スペシャリスト
2級ガソリン自動車整備士
2級ディーゼル自動車整備士
美容師
管理美容師
< 趣味 >
ピアノ
ムエタイ

※代表ご挨拶ページは此方から確認できます。

新着更新情報もっと見る

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)