更新日
  • 投稿日: 2021/04/14
  • 更新日: 2024/09/02

洗濯機蛇口の水漏れに悩むあなたに贈るアドバイス4つ!

こんにちは。大型家電ショップに行くと、買いもしないのにトイレや洗濯機の設置方法を脳内シミュレーションしてしまい、店員さんに不審がられる生活水道センター技術社員です。

此度は、「ちかごろ、洗濯機の蛇口がなんだかポタポタしておりちょっと困惑しているんだよね」というあなたに贈りたいアドバイス4点を御紹介します。

独り暮らし、また奥様よりはやくどうにかしろ的圧力を掛けられるかたも必見!

【目次】

  • アドバイス1 作業前こそコレをやれ!
  • アドバイス2 単水栓メカニズムを掌握せよ!
  • アドバイス3 レッツトライ!パッキン交換
  • アドバイス4 換えるんならより便利に!

洗濯蛇口

アドバイス1 作業前こそコレをやれ!

洗濯機蛇口から 水漏れがある からといきなり蛇口を取り外すような事をしてないですか。

そんなことをしようもんなら水が大量に噴き出してきて、大惨事となるでしょう。

 

ですので 水道メーター内にある大きなハンドルを時計まわりで回し 、元から水をストップさせるんです。

アパートなどの集合住宅にお住いの方は、誤ってお隣の家の元栓を閉めたりしないよう、くれぐれも注意してください。また、家全体の水がストップしますので、他の御家族にもその旨をちゃんと伝えておきましょう。

そして、交換作業に必要となる道具は事前に用意しておきましょう。必需品としては、交換用のシールテープやパッキン、モンキーレンジやドライバー等の工具、清掃の雑巾及びハブラシがあります。

アドバイス2 単水栓メカニズムを掌握せよ!

「洗濯機独特の水栓の仕組みを把握する」いよいよワークにかかるその前に、これをするとより工程がスムーズに。

実は洗濯水栓はほぼ単水栓なので、キッチンやお風呂などの水栓と比べると構造がシンプルで分かりやすいため、初心者の方でもやりやすいのが特徴です。

 

ことばだけの解説だと分かりにくいなら、最後にあるリンク先から実際のワーク風景の動画が鑑賞できるんです。

作業に登場しているのは、撮影用の手タレさんではなく、実際の職人さんの手なのでやや無骨ではありますが、作業手順は確かなものがありますよ。

とくに、「蛇口を分解して組み立て(構造を理解する)」の動画を事前にざっと見てみると、蛇口のだいたいの仕組みが理解できることでしょう。

アドバイス3 レッツトライ!パッキン交換

実は洗濯蛇口より水が落ちて来る際であっても、必ずしも全部品をまるごとチェンジさせる必然性はないんです。

水漏れの箇所や程度次第では、パッキンを新しくするだけで直ってしまう可能性が高いんですから。

リンク先の2つ目の動画 を見ていただくと分かるでしょうが、蛇口の先端部分より水がぽちゃぽちゃ落ちる場合だと、「コマパッキン」というパーツのチェンジを実施します。

 

一方、ハンドルの下部分から水がもれるならば「三角パッキン」を新しいものに換えましょう。

蛇口に手を加える前には、蛇口から水を抜いておきましょう。 最初にコマパッキンの交換方法です。

 

まず、ハンドル下のねじをゆるめます。この場合は反時計回りですね。ハンドルも同様にしてゆるめます。

するとごっそりパーツが外れ、コマパッキンの見える状態になります。

これを取りだし、新しいパーツを入れ、あとは元通りに閉めれば終了です。

 

続いて、三角パッキンです。最初につまみ部分の上にある摘み(青い丸上の物)をペンチ等を用いて反時計まわりに回して取り外します。

するとハンドルがスポッと取れます。

その下にあるキャップネジを、同じく反時計まわりに外して緩めます。

 

これを取りはずすと、黒い部品が出てきます。これが三角パッキンですので、これを新しい部品に交換します。あとは、逆の順序に元通りに設置して完成します。

これも、最後のリンク先より動画が閲覧できますよ。  

アドバイス4 換えるんならより便利に!

洗濯水栓を入れかえる際、従来のやつと同じモデルの物がいいなと考える人がそこそこいそうですよね。

そうすれば型の不適合などが起こらず、安心な面は確かにあるでしょう。

 

しかし、せっかく交換をするんだったら、従来品よりもさらに便利な製品に交換するのも一つの手ではないでしょうか。

中でも私どもがおススメするのが、洗濯機を新しくするたびに水栓問題で悩みたくない方にピッタリな、ワンタッチ式洗濯水栓というものです。

 

これだとホースと蛇口がワンタッチで接続できますので、 「今は夫婦だけだから小型の洗濯機だけど、将来子どもが生まれたら大きい洗濯機にしたいなあ」 という御家庭にはピッタリです。

さらに、自然災害が増えつつある昨今、水栓の面でも地震への備えが必要です。

 

こんなとき、ストッパーつき水栓にすれば、万が一地震等で水栓とホースが外れるようなことがあっても、自動で水が止まります。

 

なので、水が大量に漏れて、下の階から苦情がきた、なんてことも回避できますよ。 こちらの取り付け作業もリンク先にてムービーで紹介しております。  

※リンク先は こちら です

関連ページ

洗濯機設置・取付を業者に安く依頼する際のポイントは?起こりがちなトラブルも紹介

洗濯機の取り付けは自分でできる?設置までの簡単5ステップを解説

監修者

濱本 孝一 Koichi Hamamoto
代表取締役
2001 株式会社生活水道センター代表取締役就任

< 資格 >
管工事施工管理技士
給水装置主任技術者
排水設備工事責任技術者
ガス消費機器設置工事監督者
ガス機器設置スペシャリスト
2級ガソリン自動車整備士
2級ディーゼル自動車整備士
美容師
管理美容師
< 趣味 >
ピアノ
ムエタイ

※代表ご挨拶ページは此方から確認できます。

新着更新情報もっと見る

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)