DIYでやってみよう!パッキンの交換
こんにちは! 最近の長距離移動はもっぱら車で、子供たちは新幹線にも乗ったことがないという「都留市」担当スタッフです。
先日は休暇を取得して、家族で「山梨県立リニア見学センター」で、リニアモーターカーを見学してきました。
こちらでは、2003年に世界最速を記録したリニアモーターカーの試験車両の実物や、リニアモーターカーの原動力となる超電導磁石の実物などが展示してあります。
本当は、こちらで行われるリニア試乗に挑戦したかったのですが、すごい人気だそうです。
何回申し込んでも全然当選しないため、とりあえ走るところだけでも見学しにきたのでした。
ただ、館内では実際のリニア新幹線のゆれも体験できる4Dシアターや、ミニリニアへの体験乗車ができましたので、子供たちはそれなりに満足したようでした。
わたしは本物のリニアが走っている写真を撮りたかったのですが、あまりにもスピードが速すぎて、せっかくカメラを構えても「これなに?」というものしか撮ることができませんでした。
私が生きている間に、実用化されたリニア新幹線に乗る機会があるのかどうかは分かりませんが、あのスピードは本当にすごいなあと思ったのでした。
DIYでやってみよう!パッキンの交換
本日は都留市内にお住いのお客様から、 「水道蛇口から水が出てきて止まらない」 という御連絡をいただきました。実は、冬休みということで、たくさんの孫さんたちが遊びに来られていたそうなのですが、食事前の手洗いの順番をめぐって子供同士のけんかとなり、蛇口を乱暴に扱ったところ、水が止まらなくなってしまったとのことでした。
さっそく準備を整えてご自宅にお伺いしたところ、なるほど、赤ちゃんから中学生までのお孫さんが多数集結しておられ、大変にぎやかな状態でした。
問題の洗面所の蛇口は「ハンドル混合水栓」というタイプのものであり、構造がシンプルである分、水漏れの原因は大部分がパッキンの交換で対応可能です。
さらに、水は吐水口、ちょうど水がでるところから漏れていたので、一旦止水栓で水を止めたのち、水栓を分解して、三角パッキンとコマパッキンを新しいものにつけかえたところ、無事に水漏れを解消することができました。
作業を見守っておられたお孫さんたちも、多少は責任を感じておられたようで、無事に直ったときには一緒になって喜んでくださいました。
さらに、年長の中学生のお孫さんは、作業風景をスマホで撮影しておられ、 「おじいちゃん、今度水漏れしたら、僕が修理してあげるね」 と言っておられました。
頼もしいことですね(笑)。