毎日使う洗濯機からまさかの水漏れ!安心して使える方法
「どうしよう!洗濯してたら床に水たまりが出来てる。これって水漏れかしら。いつも当たり前に使っていたから、対処の仕方がわからなくてパニックになっています。夫も仕事でいないし、どうしたらいいのかわからない。何か解決策はありますか?」
都会の真ん中から少し離れた西東京市で、幼い子供の世話をしながら生活しているお宅から、上記のようなお困りの電話がありました。
原因を突き止めるには現地で確認する必要があります。
水漏れは急を要するので、すぐに現地へ向かいました。
蛇口、給水ホース、ホース間のつなぎ目、洗濯機の底等確認したところ、蛇口から水漏れしていることがわかりました。幼いお子さんのいるご家庭なので、お子さんが水たまりですべって転ばないように、しっかりと修理しよういうプロ意識でお仕事をさせていただきました。
洗濯機の給水のために使う蛇口ですが、実は経年劣化することもあるんです。パッキンが古くなってしまったり、ナットが緩んでしまうと、少しずつ水漏れを起こすことがあります。こちらのご家庭では、水漏れに気づくまでに時間がかかってしまい、異変に気付いたときには混乱されていました。
蛇口の緩みを改善し、パッキンを新しいものに交換したら、無事水漏れを止めることが出来たのでひと安心です。
毎日使う洗濯機だからこそ、日々のメンテナンスはとても重要です。
長年使っていれば、機械の劣化は避けられないかもしれませんが、少し気にかけて不具合がないか点検するだけでも違ってくるということをお伝えしました。
もしも、水漏れなどの不具合が起きた場合でもチェックする場所を押さえておけば対処できることもあるでしょう。
何より、日々備えておくだけで、もしものときでも安心出来ます。
また、ご家庭で出来ることとしては以下3点あります。洗濯機の掃除をこまめに行い、洗濯機を長く使えるように心がけること。洗濯機の容量をしっかり確認した上で洗濯物の適量を守って使用すること。洗濯しないときは、蛇口を締めて、ホースに負担がかからないようにすることがあげられます。
それでも修理が必要になることはあるかもしれませんが、小さな努力は洗濯機のためにも大切なことだと思います。定期点検と合わせて気にかけてみましょうね。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]