トイレの水漏れの修理事例
本日お邪魔したのは栃木県足利市のお客様の一戸建てのおたくでした。修理依頼のお電話をいただいたのは、すでに日の暮れた夕方ごろでした。コールセンターの電話口でかなり慌てたご様子のお客様からの便器からの水漏れで床に大きな水たまりができているとのご報告が。詳しいお話をうかがってみるとそのような症状が出始めたたのはいつかはわからないが、先ほどトイレを使った時に靴下がびしょ濡れになったことで気づかれたそうです。トイレの水漏れは、最初は注意しないとわからないない程度の水漏れですが、それでもそのままの状態でほうっていると気が付いた時には床がビショビショになるほどの惨事に移行してしまうので、今回の事例はまさにそのケースでした。
奥様は夕方過ぎているので今日中には来てもらえないでしょうと諦めたようにおっしゃっていましたが、私共は夜間も出張しているので平気ですよと申しましたらとても安心されたようでした。とにかく水漏れがこれ以上床に浸み込まないうちに、早めに対応する必要があるので現場に急行しました。
案内していただき早速現場を見てみましたところ、便器から向かってやや左側を中心に被害が及んでる模様。トイレタンクに接続している止水栓を取外すと、給水管と接続している持ち出し管が腐食して割れていることが判りました。これでは何もしなくとも漏水がしてしまうのは仕方がない状況です。止水栓の接続部部は10年程度で劣化してしまい今回のように錆びついてしまうとあっという間に腐食して水漏れを起こし始める部分なのです。こちらのお宅もすでに10年以上このトイレを使用しているので、確かに寿命がきたのだと思われます。
新しい止水栓のパーツに取り替えて接続部分を新しくしました。これにより大きな水たまりを作っていた原因である止水栓の水漏れは完全に修理することができました。床の水についても吸水布で対応させたいただいたので、あとは自然乾燥させれば大丈夫でしょう。トイレに限らずですが、給水装置は基本的に10年ごとに定期検しておくと急に困らずに済みます。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]