果樹栽培が盛んで、梨ワインが特産物の北足立郡伊奈町。
そんな緑豊かな町の集合住宅にお住いの方より、台所の排水トラブルのご相談をいただきました。
詳しいご状況を伺うと、以下の3点でお困りとのことです。
・排水溝が詰まっているのか、洗い物をする度にゴボゴボという音がする
・流す水の量が多いと、スムーズに水が流れずシンクに水が溜まってしまう
・市販の液体パイプクリーナーを使うも改善されない
■原因
主に固形物が排水口で詰まってしまっていたり、排水溝での汚れが原因と言われております。
中には排水管の先にある、下水管や下水マスで詰まりが起きることもあります。
長年、蓄積されてきた油汚れは日頃の食器洗いで出る、洗剤が含まれる排水では除去しきれません。
今回のケースでは、シンク下にある「排水トラップ」と呼ばれるカップ状の排水栓や蛇腹状になっている排水ホースにベットリこびり付いた油汚れが原因でした。
■作業
各パーツを分解して様子を見たところ、ジャバラホースから先に水がスムーズに出て行っておりません。ホース内の水が流れ切るのを待ち、管からホースを外しバケツに向けて排水確認してみました。この時点でもスムーズではなかったので、ブラシやワイヤー、専用洗剤を使い徹底的に油汚れを落として行きます。
次に外した物を元に戻し、再び流れ方を見ました。
今度は問題なくスムーズに流れましたが、仕上げに詰まり対策用の液体パイプクリーナーを流し入れ排水管のヌメリ除去を行いました。
■最後に
この様な詰まりを予防には、日頃から油の多い料理を作った際はすぐに洗剤かけて洗うのではなく、キッチンペーパーなどで余分な油汚れを取ってから洗うことです。
使う洗剤も節約できますし、洗い物時間も節約できます。
定期的に市販のパイプクリーナーを使用することで、油汚れの蓄積もある程度は予防できます。
しかし、小まめに掃除していても排水管やホースの形状、居住年数によっては詰まってしまうことがありますので、お気を付けください。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]