今回は東松山市の戸建て住宅のお客様からトイレの詰まりの修理をご依頼いただきました。
お客様からは電話での聞き取り調査の段階で水が流れないから複数回流してみたらあふれてしまったようです。詰まってしまった原因についてはわからないとのことでした。
そんな訳で、実際に見ないことには始まらないのがこの仕事です。連絡を受けてから、30分ほどでお客様のご自宅まで到着することができました。インターフォンを鳴らして水道業者であることを伝えて早速トイレの状態を見せてもらいます。
複数回流してしまっていたので、お水は今にも溢れそうなギリギリの状態です。床に漏れた分は、お客様が掃除をされた後の様でした。最初に念のため、トイレ横のバルブを閉じてから給油ポンプを使ってバケツに水を移し、これ以上床に水が飛び散らないようにしてから原因を調べました。
今回はとてもあっさりと原因がわかったのですが、トイレのタンクの上部を開けたところ、ぷかぷかと浮かぶペットボトルが・・・。一昔前にトイレの節水方法として、テレビや新聞、雑誌などで紹介されていたのですが、これをやってしまうと流すのに必要なお水が足らないことに成ってしまい、本来流れるはずだったトイレットペーパーや糞尿が管の中に残ってしまいます。
今回はおそらくこれが原因で起こってしまった詰まりの問題でした。幸いにも、水位を減らした後に真空式パイプクリーナーで圧力をかけていきますと、ゴポっという音とともに詰まりが解消されました。
タンク内のペットボトルを取り外し原因の方も解消です。
細かい汚れが残っている可能性もあるので、管の中の清掃も行っておきます。
トイレ横の元栓を開放してタンク内に水がしっかりと溜まるまで待ってから、大の方で流れるか確認しました。
流れる音の感じや目視の状態でタンク内の他の機能については問題ないのようだったので交換は行いませんでした。
今回の件については、原因がペットボトルだったので、お客様に簡単なご説明をさせていただきました。
節水ペットボトルは水道修理をやっていると稀にある原因ですが、皆様も安易な節水にはお気を付けくださいませ!
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]