水回りのお掃除は欠かせないというご家庭でも、洗濯排水まではなかなか気が回らないのが現状ではないでしょうか
普段目に見えない部分だからこそ気づかないうちに、排水の汚れが蓄積してしまい詰まりの原因となってしまいます。特に昨今人気のあるドラム式洗濯機は、縦型の洗濯機よりも糸くずがとれやすい構造のため、詰まりの原因の一つになるのです。
今回お伺いした蓮田市の蓮田駅から徒歩圏内のお客様宅でも、ドラム式洗濯機を使用されておりました。また新築のマンションだったため、今まで一度も排水の掃除をしていなかったそうです。そのため洗濯機下の防水パンから、排水が溢れてしまい洗面所が水浸しになってしまったとのことです。急いでご家族総出で洗濯機をどかして掃除をしても、下の排水溝の中まで詰まっており、水が流れないとのことでご連絡を頂きました。
駆けつけた時は、なんとか溢れた水自体は対処されており、すぐに排水溝の中の洗浄に入ることができ、1時間程度の作業時間ですみました。こちらのお客様宅のように、詰まりが排水溝の奥まで進んでしまうと、私共のような専用の修理業者に頼んで頂くのが一番です。ご家庭でも直すことは可能ではありますが、排水溝は思っているよりも複雑で、複数の部品からなっています。それをすべて分解して掃除し、また戻すとなると専門知識がないと難しい部分もあります。それを溢れる排水の中で薬品を使いながら行うのは危険も伴うためでもあります。
しかし日頃から適度に掃除をしたり、排水ホースの定期的な取り換えをしていれば、詰まって溢れるほどのトラブルは防げるはずです。本体は重量があり一人で動かすことは難しいかもしれませんが、古くなった排水ホースを取り替えてみたり、最低でも年に一度はたまった髪や糸くずを除去しておくと良いでしょう。ご自身でできる方法をお伝えしましたが、ドラム式はかなり重いので危ないと思ったら是非ご連絡を頂ければと思います。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]