トイレつまりの修理
大阪府堺市の南区に在住の方から、トイレの流れが良くないとの、お話しがありました。
ラバーカップで試みても良くならないとの事です。
トイレが使えないと生活ができないので早急にお客さんの家に向かうことにしました。
堺市北区の木造二階建ての家で立派な庭もありました。
庭にはくすのきや梅の木が植えてありました。
中に案内されてトイレを見てみると現状は通常通り、水面上昇していません。
しかし試しにすこし水を流すとすぐに水面が上昇してトイレがつまっているがわかります。
お客さんが言うには最近になってつまるようになり、そのたびラバーカップをすっぽんすっぽんしてつまりを直してたとの事です。
お話のように頻発してしまうということは原因は便器内ではなく、おおもとの排水管ではないかと推測しました。
念のため私もラバーカップを使ってつまりを解消しようとしましたが直りませんでした。
そして外の汚水会所マスを開けて中をのぞいてみました。
すると木の根がトイレの方向に向かって伸びてます。
その根に紙などが絡まり、つまりを引き起こしていたのです。
私はワイヤーや長いバールなどを使い、まずはつまりを解消しました。
少し根を動かして隙間を作るとドバドバと排水が流れました。
そこで私は、古くなった会所枡を一度取り壊し、周囲の土嚢も一通り掘り起こしたのち勾配調整をしながら塩ビ枡への交換工事をさせていただきました。
この部材は昔ながらのコンクリートでできている物とは違い、隙間や亀裂発生の確立少ないので、このようなトラブルが起きにくくなるという利点があります。
お客さんに説明すると、まさか庭の木がつまりの原因だとは思わなかった、と驚かれた様子でした。
トイレに戻り、念の為排水を何度か流しましたがつまることなく流れていきます。
お客さんは「これで安心して使える。最近はヒヤヒヤしながら使っていたから」と嬉しそうに話されていました。
トイレつまりが直り私は引き上げました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]