大阪市東住吉区にて「トイレの水漏れ」を直して来ました。
"毎日々々の暮らしの中で、毎日のように使用するのは台所や洗面台、そして風呂場やトイレですが、その様に水を常時使うところを私達は「水周り」とも称しています。 永年使用していると実は簡単な事で漏水を起こしてしまう事も多々あります。 一例を上げると、水栓からパッキンの状態によっては簡単に漏水を起こしてしまいます。 こんな時にある程度機械や設備に詳しい人ならば直すことも出来るでしょうが、普通の人はなかなか修理する事は出来ませんし、そんな時には地元の近くの水道屋さんにお願いして直してもらうのが普通ですね。
実は先般も大阪市内の東住吉区の団地住まいをしている方ですが、一階と二階に2箇所有るといれですが、肝心な一階部分のトイレがタンクの部分から漏水していて、下の便器に漏水していたようなのです。 初めは極微量で余り気にかけてはいなかったらしいのですが、次第に漏れが多くなってきたようなので、此の時にタンクの開閉のレバーなどをを強く引いたり戻したりしたといっていましたが、少しも良くならないし、水漏れが止まる気配がなかったということでした。
そして、このお宅の主人が言うには、初めのうちはチョロチョロであった為に水漏れしてても別に困るわではなかったし、其れに水道代にしてもそんなに掛からないだろうと思って暫くは放置していたらしいのです。 しかし、水漏れが次第に多くなってくると今度は水道代も気になり始め、其れにチロチロと水漏れして流れ出しているということは気分的にもよくなく、無駄な水を放流しているだけで自然にもよくないし、何より水道代も実は安くななかったと仰っていたのです。 そして結局、素人の私たちには何がどうなっているのかサッパリ判らないのでどうしようもないということでした。
其処で、地元の区内に有る私どもの水道修理屋に点検と修理の依頼があったのです。 連絡を受けて様子を伺い、早速其のお宅に駆けつけてみたのです、 そして直ぐに作業に取り掛かったのですが、先ずはタンクの水の元栓を止めてタンクの蓋を開けてバラして診たところ、やはりというかパッキン関係に異常が見つかったのです。 やはりパッキンとかがずれていて漏水を起こしていたのです。 そして水垢の清掃とパッキンの入替とボールタップ(フロートともいいます)などの色々と調整して直してあげたのです。
其の時に一言申し上げたのが、タンク内は2年、3年も経つと水垢が付着するようになりますので、時にはタンク内の清掃も大事ですし、特にボール部分をはずして、出口の穴とボールをよく掃除するようにすること。 其れに水の流れの調整は内側のレバーにかかっている鎖を調整することによって調整できることですと言っておいたのです。
当社は水漏れなど修理を依頼されたら素早い対応を旨としておりますが、此方のお宅でもこの様な対応に大いに感謝された次第です。"
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]