長野県塩尻市一般住宅でのトイレの水漏れ修理事例
本日は塩尻市内在住のお客様よりトイレ使用後に『スースー』と水が出続けているような異音が気になって仕方がないので一度点検に来てもらいたいとのご要望がありました。
こういったケースのお問い合わせは昔から一番多く、近年洋式便器の仕様も様々にはなりましたが今も変わりません。
常に水と接するゴムや樹脂製パーツはどうしても部品類が劣化しやすく、亀裂が発生したり折れ曲がったりといった破損が多くなってしまう事が要因の一つ。
止水給水と格役割を担う部品が数多く使用されていますがそのうちどこか一つでも異常をきたしてしまった場合にも何かしらの症状を発してしまいます。
そのため具体的な箇所や修理内容に関しては事前のお電話だけでは判断することは難しいので、先ずは簡単な点検から行い、問題箇所を特定する必要があります。たいていはタンク内部を点検すればどこがおかしくなっているのかはすぐにわかりますので、持ち合わせ部材にて対応可能な場合が多く、引き続き修理を行うことになります。早速塩尻市のご自宅のほうにうかがいました。
ご自宅は2階建で、問題の水漏れを起こしているのは2階のトイレでした。まずは水栓をしっかりしめてからタンク蓋を開けて中を覗いてみました。中にはフロート菅が見えますが、こちらは特に問題がありませんでしたので続いてボールタップを見てみました。内部に設置されている中で一番大きく頑丈に作られているこの部品は定量により内部のピストンバルブを開閉し、水の出しとめを行う要となる箇所。
そのためこれが破損すると様々な問題症状を発生してしまう原因となります。ほとんどのタンク内の水漏れのケースは、この箇所に起因します。
今回例外もではなく不具合が見つかりましたので、ボールタップ本体をタンク側面にて固定しているナットをモンキーレンチを使用しながら慎重に取り外していきました。
新しいものに交換し、再び取り付けていき浮き球とアームがしっかりつながり正しい動作ができているかの確認を行って修理作業は完了しました。再び元通りに設置しなおしてから止水栓を開けました。
止水栓を開けて水が開通するようになっても、タンク内の水のチョロチョロ音はしません。お客様も音が止まりましたね!と喜んでおられました。小さい音とはいえ、チョロチョロ水漏れする音がずっと続いているのは気になるものです。これで無事に水漏れ修理も終わり一安心です。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]