宮崎県都城市でキッチン水漏れに遭遇したら
こんにちは。
砂の数ほどある似たようなサイトのうちからこのサイトを御閲覧下さり、とても喜ばしく思っております。
私は現在、生活水道センターの水道職人集団のひとりとして、宮崎県都城市の住民の方の水まわりに関するトラブル解決をさせていただいております。
都城市は宮城県の西南エリアにあり、住んでいる人の多さは宮崎市に続いて2番目です。
宮崎県ではあるものの、もともとは薩摩藩に治められていたため、未だにお隣の鹿児島県の影響を強く受けているようです。
なので、しゃべる言葉も宮崎弁というよりは鹿児島弁に近いですし、なんといってもテレビは鹿児島のテレビが受信できるので、ほかの宮崎県民にうらやましがられることも多いです。
ちなみに、東国原元宮崎県知事がよく使っていて有名になった、「どげんがせんといかん」という言葉は、宮崎弁というよりは元知事の地元である都城や鹿児島でよく使う言葉であるため、一般的な宮崎市民はあまり使わないみたいです。
市内には大淀川が流れ、西側には霧島山地があるなど、広大な自然に恵まれています。
そして、母智丘公園は桜の名所としても知られ、国内の名所100選にも選ばれています。
そんな都城市ですが、もしも台所の水道から水もれがしていたならば、どうしたらよいでしょうか。
キッチンの水道から水がもれていたら、食事作りもはかどらないことでしょう。
でも、キッチンの水道は幾つか種類があるようだし、直すといってもどうやっていいか分からない…。
そんな場合は、まず生活水道センターのホームページを見てください。
こちらのページでは、キッチンの水道蛇口の種類や、自宅で使っているのはどういうタイプなのか、さらに、そのタイプ別に水もれ修理方法を写真入りで詳しく説明しています。
こちらを参考に、御家庭で使用しておられる蛇口の種類を特定できたら、次は、蛇口のどの部分から水がもれているかを見つけ出しましょう。
水を出すハンドルの下からなのか、パイプと本体のつなぎ目からなのか、あるいは水が出てくる吐水口からなのか、それによって修理方法も異なってきます。
ここまで特定できれば、あとはホームページに書いてあるとおりに、部品の交換を行うだけです。
詳しい作業手順については、説明文章だけでなく動画もあります。
ぜひそちらも参考にしてください。
うまくいけば、部品代だけで水漏れを直すことができます。
費用の節約になるし、御家族からもきっと感謝されることでしょう。
ただ、やってはみたものの、水漏れが解消されない場合は、ほかに原因がある場合もありますので、そのときはプロまでお声がけください。