どうしよう…洗濯蛇口の水漏れ
こんにちは! おいしい和菓子を見ると、お茶が飲みたくなる「南区」担当スタッフです。
先日はお休みをいただいて、妻と二人で「手鞠庵」で和菓子作り体験をしてきました。
こちらでは、茶道体験や和菓子作り体験、デコ巻き寿司づくり体験など、日本の古来の文化を楽しみながら体験することができる教室です。
今回は、「練り切り」と呼ばれる和菓子の一種を用いて、自由に色を付けたり形を作ったりして、世界で一つだけのオリジナル和菓子をつくる体験にトライすることができました。
実は、私もこれまで和菓子についてはよく知らなかったのですが、練り切りには白あんのほか、砂糖や山芋の粉などが混ぜてあり、色の付け方や造形の仕方によって、実に多種多用な和菓子を作り上げることができるのだそうです。
しかも、味のほうは決まっているので、たとえ造詣があまりうまくいかなくても、それなりにおいしいものができる点もうれしいです。
最初は何を作るか本当に分からなくて、周りをチラチラ見ながらの作業だったのですが、どの方もオリジナリティーあふれるおいしそうな作品を作っておられました。
今回は同じものを3つ作り、2つはおみやげに、1つをその場でいただくことになったのですが、茶道の資格をお持ちの先生が自らたててくださったお茶と一緒にいただくと、本当においしかったです。
どうしよう…洗濯蛇口の水漏れ
本日は南区内にお住いのお客様から、 「以前から妻に頼まれていた洗濯蛇口の水漏れ修理をそのままにしていたら、妻が怒ってしまった」 という御連絡をいただきました。毎日外でお仕事をしておられるご主人からすると、洗濯蛇口の水漏れぐらい、 「なんだ、そんなことか」 と思うかもしれません。
しかし、毎日洗濯をしておられる奥様の立場からしますと、洗濯をするたびに「今日も直してくれなかった」 「こんなに言っているのに」 「私のことなんでどうでもいいのか」 という思いがつのってきてしまうのも無理はありません。
奥様にしてみたら、放置されているのは洗濯蛇口ではなくて、自分自身のような気がしてきてしまうのも当たり前のことです。
とはいえ、専門業者を呼ぶとお金がかかりそう…としり込みをしておられる方は、思い切ってご自身で修理をされることをおススメします。
蛇口の修理なんて、一見難しそうに思えるし、水がブシューっと出てきて水浸しになったらどうしようと思われるかもしれません。
しかし、水は元栓から止めてしまえば出てきませんし、部品もホームセンターやインターネットで簡単に入手できます。
弊社のHPでも作業手順を動画で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、こちらのご家庭の水漏れは、パッキンの摩耗でしたので、新しいものに交換したところ、簡単に水もれを止めることができたのでした。