今回、大和市のお住まいの方から、「洗濯機の水漏れがひどくて困っている。」とのご連絡を頂き
早速、修理が必要かお伺い致しました。
こちらの大和市は、県のほぼ中央に位置しますが、横浜や渋谷どちらに出るにも交通の便がいいロケーションにあります。
今回のお客様は、一戸建てだったのですが、洗濯機の水漏の場合は、床に溢れてきたりしていると、どこから漏れ出しているのか特に不安になってしまいます。
洗濯機は、水回り環境を注意して見回してみると、パーツとパーツの間は継ぎ目が結構多いことに気付きます。
このことに関する水漏れの原因も多く、長年使っているとホースの経年劣化で、そこから水漏れすることも多い事例です。
大量の水を使う一方で、洗濯機が回っている間は、その前にずっと立って待っているわけではありません。
その場から離れて、他の家事をしていることが多いので、万が一、水漏れが起きたなら、大きなトラブルになりやすいのです。
今回は一戸建てでしたので、敷地内の地面にある元栓を閉じて、まずは止水します。
そして、色々な箇所を確認したところ、蛇口からの水漏れと分かりました。
急ぎ蛇口のナットの緩みが水漏れ原因の1つと思われたために、モンキーレンチを使いながら、ナットの締め直しをします。
しかし、ナットを締め直しにも関わらず、まだ水漏れが続いていたので、ナットの中にあるパッキンを交換する必要があると判断したのです。
パッキンの交換は、ウォーターポンププライヤで蛇口のハンドル上のカビスを一旦、取り外して、ハンドルを取り外します。
次にモンキーレンチでナットを取り外し、黒のパッキンが取り出して、新しいパッキンに交換しました。
あとは元に戻すために、逆のパターンで組み上げて完了です。
これは、少し知識のある方であれば、そんなに難しいことではありませんが、パッキンをのようなゴムのパーツは、締め過ぎに注意しなくてはなりません。
しかし、あまりに力を加えてしまうと、破損してしまいそれもまた水漏れの原因になってしまいますので、適度な強さでの締め付けがポイントになります。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]