洗濯詰まりの修理
今回は神奈川県にお住まいのお客様で小田原市の年配の方のお家へ修理に行ってきました。
どうやら洗濯中に問題が発生してしまったらしく、電話口でうまく説明することもできないので、出来れば実際に診てもらえないかということです。
早速身支度を手短にすませ、車を走らせました。
衣類を洗うために使おうとするとなぜかエラーが出るということで、まず実際にどのような症状が出るかどうか操作してみました。
すると排水エラー番号の表示がありましたので、まずは詰まりをうたがいました。
直接確認するためにドレンホースを辿っていくと、ちょうど洗濯機の真下にあり、これでは掃除もままならないだろうといった感じでした。
とりあえず現状のままでは作業ができないので、付近のタオル棚や洗剤などを別の場所に移動し、機械本体も手前へずらしました。
そしてその箇所の内部を覗いてみると、やはりそこに
要因があることが判明しました。
衣類から出た埃や汚れ、髪の毛などがここにこびり付いており、悪臭も放っている状態です。
早速ゴム手袋を付け歯ブラシなどで洗うと、黒い塊のようなものがいくつも出てきました。
お客様に伺うと、繋がっているし大丈夫だと思われたそうですが、やはりちょうどいい長さがおすすめです。
長すぎると途中で折れてしまい、その部分に水が詰まることがありますし、勾配もうまく取れないなどして不純物がそのカーブの部分に溜まってしまい、内部で詰まりを発生する可能性があるので、長いものは使わないように、お客様に説明しました。
そのため、ちょうどいい長さのものと交換しました。
全ての工程が終わったので、テスト運転をしてみたところ、今度は警報が鳴り響くこともなく、正常に一連の動作を終了することができました。
今回のようなトラブルはご利用者様が日常的な手入れを行い、説明書に書いている通りのお掃除などをすれば未然に防ぐことができます。
しかし、最近の洗濯機は大型化が進みなかなかそうもいかないのが実情です。
奥様には一連の流れをお教えしたのですが、同時にもしこの先ご不安なようであればいつでも弊社をお使いくださいともお伝えさせていただきました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]