洗濯機の排水ホースと排水口の接続部からの水漏れ
今回は川崎市宮前区にお住いのお客様より洗濯機水漏れの修理依頼がありました。
このような場合原因箇所によって症状や対象方法も様々ですが、どうやら今回は機械下の防水パンに備わっている排水溝とドレンの丁度接続箇所のあたりで問題が発生したとのことです。
早速ご依頼人様の元へ急行しました。ご自宅は閑静な住宅街にあります一戸建てで、今の洗濯機は大体6年ぐらい前に購入してそれから何も問題なく使用していたそうです。
本体上部の操作パネルを「脱水」にセットし、動作を行うと流れ切れなかったのか水がゴポゴポと溢れ出てきます。
当初はホースに亀裂やゆるみが生じているのかと想定しておりましたが、状態を見るに排水のつまりであると判断しました。
聞くところによると今まで一度もメンテナンスを行ったことはないという事なので、新規に洗濯機を購入されるもっと前からのヌメリや汚れが蓄積してしまったのでしょう。
一応本体内部には糸くずキャッチャーなどの網がパイプのほうにゴミなどが流れていかないよう、ガードマンの役割を担っているのですが、それでも衣類の細やかな繊維や埃などはどうしても流れて行ってしまうものです。
逆に考えると今まで普通に使用できていたこと自体運が良かったのかもしれません。
実際に分解して内部を確認してみるとかなり大量のドロドロがびっしりと詰まり水が流れていくための通り道を完全にふさいでしまっている状態でし
た。
排水トラップやホースなどの取り外した部品は一つ一つ丁寧に洗い上げ、パイプの奥は専用の電動ワイヤーを駆使してウォッシングします。
あとはぬるま湯をバケツに溜めて一気に流すことによって細かく粉砕したヘドロを押し流せば作業完了です。
お客様には予防策としてゴミをためない程度に適度な清掃をお願いしました。
あとは市販の排水溝洗剤でも構わないので定期的に入れて下さいとお伝えしました。
意外とここまでされるご家庭は少ないかと思いますが、ひどくこびりつく前に対処しておけば詰まることはまずありません。お客様も頑張ってやってみますとおっしゃていました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]