洗面水漏れの修理事例
今回は、大阪府羽曳野市に在住のご依頼者様からお話しがあり、洗面の漏水の案件で伺いました。
到着後、棚を開けてみると、木製の底板が濡れており、黒いシミがありました。
普段は洗面・風呂用品などを収納しており、頻繁に開けることのない棚だったので、発見が遅くなったようです。
洗面台の水を流しながら水道管をチェックしたところ、すぐに漏水が判明しました。
中を見てみると、固定部のフクロナットのパッキンが摩耗しており、それによって生じた所から漏水していることがわかりました。
パッキンはゴムでできているので、どうしても経年劣化が発生します。
このため、定期的なチェック・メンテナンスが必要になります。
早速、パッキンを新品に交換し、配管内のゴミや汚れを清掃しました。
髪の毛などの大きなゴミや水垢などが途中に溜まると、水がうまく流れなくなってしまいます。
トラップ内のお手入れは、お客様ご自身でも行える構造になっていることもありますが、業者にお任せいただければ一層安心いただけるかと思います。
その後、念のため他の部分の点検を行ったところ、排水管の奥のほうも詰まり気味になっていることと、排水ホースが床下の排水口から外れかかっているのが見つかりました。
排水菅の主な詰まりの原因も髪の毛などのゴミです。
排水菅にトーラー(業務用ワイヤー)を差し込み、詰まりの原因となりそうな汚れをこすり落としました。
排水ホースがしっかりと固定されていないと、物を入れたりした時、干渉してズレる事があります。
これがもし万が一に排水口から外れた場合、重大な水漏れが発生する原因となります。
このため、業務用テープを使用して適切な位置で固定しました。
最後に、配水管側に防臭ゴムを取り付け、排水ホースを装着して修理を終えました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]