台所水漏れ修理
台所の蛇口から水がポタポタ落ちて止まらないから修理してほしい」
と大阪府の西区のお客さんからご依頼がありました。
蛇口の種類によっては専用部材が必要で特に海外製ならば取り寄せるのにも時間がかかるのですが、どうやら古いキッチンで普及品とのことでした。
とはいえ、見てみないことにはわかりませんのでお客さんの家に向かいました。
築40年らしい家は確かに少し壁などが痛んでいましたが家の中は丁寧に使っておられました。
漏水がしている水栓は確かにグッと強く閉めても止まりません。
おそらく蛇口のパッキンがすり減っているのだと思い、作業を始める為に家の水を止めさせて頂きました。
すると困ったことに、メーター横の家全体の止水バルブが固くなっていて、水はある程度止まるものの完全に止水ができません。
そこでメーター横の止水バルブにつながっている水の2次配管側の六角を緩めて家に水が供給されないような状態にしました。
当然水は止まりましたので、ようやく修繕に取り掛かることができます。
蛇口のタイプと今現在発生している症状から推測してキスコマという部材を交換することにしました。
ツマミをはずして水栓の分解をしてコマのような形の止水パッキンを交換するのです。
取り外してみると古いものはすり減っているのが目視でわかるほど痛んでいました。
私は念の為に水側だけではなく、湯側のも新しく交換しました。
交換作業が終えてから緩めていた止水バルブにナットをつないだ後、開きました。
台所に行って水を出したり止めたりしますがポタポタはなくなって正常な状態になっています。
ただ、今後何かしらの工事、あるいは水漏れなどのトラブルがあった際に止水バルブが機能しないのであれば困ります。
こちらは市の持ち物なので、管轄の水道事業者に連絡して交換してもらう手配をしました。
お客さんは「何から何までありがとう」と言っておられました。
台所水漏れ修理が無事終わり私は引き上げました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]