春日市の参考施工事例詳細

洗濯のつまりが起きた時には!

9時頃、福岡県春日市の一軒家にお住いの40代女性から洗濯つまりに関するご相談が寄せられました。電話越しにお客様に症状を伺ったところ、洗濯つまりにより機械が正常に作動しなくなっており洗濯が出来ないため、一刻も早い工事をご希望されており、このままでは夫婦2人と子供2人の衣服が洗えず大変なことになり、焦燥されているご様子です。
朝9時40分、入電から40分後に私が現場に到着して早速洗濯場を拝見した所、現場の床は水浸しになっており、洗濯機の防水パンの中はプールのようになっていました。
一目見て私は洗濯機の排水溝のつまりに原因があると気づきましたので、使用材料と施工内容をふまえて、口頭で見積り額を伝えると、その場で工事のご依頼を頂き作業を開始することとなりました。
まずは、床と防水パンの中の溜まり水を雑巾でふき取り、バケツに集めてから洗面台の排水に流していきます。現場がある程度片付いたら、次は洗濯機を動かさなければなりません。止水栓を回して給水を停止した後、ゆっくりと排水管を引き抜いてから洗濯機を移動していきます。この時に家の床を傷つけないように、または洗濯機底の汚れを周囲に広げてしまわないように十分に気を付けながら、必要に応じて養生を行ってから作業を進めていきます。移動が終わったら次は排水溝の洗浄です。排水溝には通常、トラップと呼ばれるパーツが付いており、これは洗面台の下の配管をイメージしていただければ分かるかと思いますが、配管がグネグネと曲がって一部に水を溜めることで、室内の空気とトラップから先の空気を遮断して、汚水の悪臭が室内にあがってこないようにする役割を担っています。洗濯つまりは、ほとんどの場合ここに衣服の糸くずや洗剤の成分が滞留し固形化することで発生します。今回のケースでは、洗浄にはアルカリ性の薬剤を使用し、こびり付いた汚れをブラシでこすり落としていきます。汚れが落ち十分綺麗になったら、一度通水試験を行い正常に排水が行われることを確認しました。除去した汚れはビニールに入れて漏れないように口をしっかりと閉じてから処分を行います。作業完了後には洗濯機の復旧及び現場の清掃を行いました。
今回のご依頼は作業完了までにおよそ120分程度で行うことができました。

 

※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

[記事一覧を見る]

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。050-5272-3273 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。050-5272-3273
  • 携帯PHSからもOK050-5272-3273
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)