洗濯つまりに高圧洗浄で対処した時の作業工程
千葉県旭市のお客様から洗濯排水がつまり困っているというご連絡をいただきました。
どうも脱水機能を使おうとすると排水が出来ないから洗濯機がそこで停止してしまって困るので修理をお願いしたいという事でした。
そのままにしておくと洗濯機の下の防水パンに水があふれだしてしまいマンションなので階下への被害が心配だという事でご相談を受けました。
お客様と日時を調整して直近で行ける日にお伺いしました。
お客様のお住まいは、築30年位の集合住宅でそちらの5階にお住まいがありました。
今までこちらに入居されてから一度も洗濯排水溝の清掃をしたことはないマンション全体の清掃も入っていないという事でしたので相当の詰まりが予想されました。
洗濯機を置いてある場所は、トイレとお風呂場が一緒になっている所の横で古い集合住宅だったので段差が結構ありました。
洗濯排水部分を確認するために洗濯機を少し移動させる必要があったので床全体に養生シートを敷き詰めました。
洗濯機の中に排水できていない水と衣類が残っていたのでそれを一度取り除いてもらってからその上で洗濯機の下側にタオルを撒いて水漏れ防止に敷き詰めました。
そして洗濯排水を確認した所相当奥の方まで洗濯衣類のカスや洗剤カス、そして髪の毛が絡み合ったもので詰まっていました。
ここまで行くと高圧洗浄で根気よく流していく必要があることをお客様にご説明しました。
ご了承を頂いたのでまずは防水パンに積もったホコリや汚れを綺麗にふき取ってから高圧洗浄機の準備をします。
排水入り口付近は、かなり塊のヘドロがあったのでそれは手で取り除いてから高圧洗浄で流していきました。奥の方も所々詰まりを感じましたが徐々に流れていきました。
その後排水が出来ているか確認のためにバケツに水を入れて少しずつ流したところ無事に排水されたので今度は、洗濯機を元の位置に戻して排水もセットして排水して貰った所しっかりと排水されていったのでこれで作業は完了です。
お客様には、定期的に洗濯機の中のフィルター掃除をしていただくだけでも詰まりが減りますというご説明をさせていただきました。
お客様からは洗濯機は毎日使うもので家族も多いので使えなかった時に本当に大変だったのですぐに修理して頂き助かりましたと感謝のお言葉をいただけました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]