名古屋市中区の戸建住宅で、トイレのつまりを解消しました。
トイレの排水管は特殊な形状をしているために、直線ではなく歪曲した形状となっているため排水管の奥でつまりが起きた時には、便器を取り外す必要があります。
先日も愛知県にお住まいのお客様よりトイレつまりに関するご相談を受けました。水が流れなくなって便器から水が溢れそうになっているのですぐに来て欲しい、と言われるのです。
そこでスタッフが現地に駆けつけました。
お客様は名古屋市中区金山町の住宅街にある戸建住宅にお住まいの、専業主婦の方でした。
お話を伺うと、「トイレに猫用の砂を流そうとしたら、つまってしまった。スッポンを使ってつまりを解消しようとしたけど、うまくいかなかった」と言われてしました。
トイレの詰まりでも、症状が軽い物ならいわゆるスッポンをにて直すことも可能です。しかしラバーカップを無理に使う事で便器に支障が起きる事もあるので慎重にする事が必須です。
猫の砂が排水口につまったことが原因ということなので、ワイヤーブラシと高圧洗浄機を用いてつまりの除去を試みました。しかしつまりは解消されなかったため、便器を取り外す必要が出てきました。
タンクの水を排水し、タンクに伸びる給水パイプを取り外し、慎重にタンクを外しました。次に便器を固定しているネジを外し、便器を持ち上げ、便器を取り外しました。
すると便器から排水口に伸びる排水管の部分に水を含んで膨張した猫砂がこびり付いていました。
便器の裏に溜まった猫砂を取り除き、ブラシで磨きました。また排水口に付着していた猫砂についてもブラシと洗浄機で掃除し、綺麗にしました。
一通り砂が除去されたことを確認してから、再び便器の設置作業を行いました。
1時間程の作業で、トイレつまりを解消することができました。
現在では、トイレに流せるペット用の砂が販売しているが、余りにも多く流水させると詰まりが起きる事があります。
[記事一覧を見る]