洗面蛇口の水漏れはすぐに点検を
「洗面所の蛇口を閉めても水が漏れてしまう」という電話を受け向かったのは、愛知県の海部郡大治町です。大治町は名古屋市のベットタウンで、住宅が密集しバスがたくさん通っている地域です。夕方のお電話で早速向かいましたが、帰宅ラッシュに巻き込まれてしまいました。
今回のお宅は築15年になるアパートで、お客様が洗面の水漏れに気付いたのは朝会社に出社する前だったようです。よく話を聞いてみると、先週あたりから少しずつ水漏れがあったようですが気にならない程度だったので放置していたそうです。少しの水漏れならと、気にせずに放置してしまい大惨事になってしまったというお客様が最近多いように感じます。少しでも異変を感じたら、点検や業者に相談してみることが大切だと伝えさせていただきました。
問題の洗面の水漏れですが、見せていただいたところ確かにハンドルをいくら閉めても水が吐水口からポタポタと止まらないという状況でした。蛇口のタイプは2ハンドルタイプで、温水と冷水を調節できるような構造です。
蛇口を閉めても水が垂れてくる原因はハンドル付近の部分が大きく関わっていて、蛇口内部の破損か、劣化ということが考えられます。築15年ということでそんなに劣化しているとは考えられませんが、蛇口のスピンドルは劣化するたびに新品に交換する必要があります。
早速蛇口の点検に移りたいところですが、忘れてはいけないのが止水栓です。閉め忘れると外した時に大量の水が噴き出してきてしまうので、止水栓を閉めて作業に移ります。場所は戸建てや集合住宅などで場所が変わりますが、今回のアパートでは洗面台下の収納棚内に設置されていました。
止水栓も閉め分解してみると、蛇口を閉めたときに水が通る道を塞ぐためのスピンドルに劣化が見られました。蛇口を回すことにより水栓コマ(ケレップ)が水圧によって上げられ、その空間から水が流れるという仕組みなので、うまく作用しないと当然蛇口に不具合が生じてしまいます。
今回はそのスピンドルの交換と同時にケレップ(コマパッキン)も交換しました。ケレップは蛇口を閉める際、強い力で閉めると破損してしまう場合があります。水漏れが違う部分の破損を引き起こしてしまう原因にもなるので、異変に気付いたらすぐ業者に相談してみましょう。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]