
水のトラブルが起こったら本当に困ってしまいますね!蛇口や屋外にある給湯器の配管の水漏れなど様々な箇所で起ります。そんな時に自分で修理を行いたいと思う方も多いと思います。このページでは受付にご連絡頂く前に水漏れ修理の事例などを自信で確認して納得のうえ、無理な場合ご連絡いただける方法を解説しています。実際水漏れ修理を行う場合は現地に出張して調査お見積りしてからの作業と成りますのでご安心ください。
ある日突然、あなたが、水漏れトラブルにみまわれたら!

あら水道工事屋さん。今日も元気そうで何よりだわ

いつもお世話様です。
そんな奥さんはなんだか憂鬱な表情ですね。どうしましたか?

なんだか家の水回りが全体的に調子悪いのよ。
キッチンの蛇口はぴちゃぴちゃ水漏れするし、お風呂のシャワーを使用するとポタポタ水がたれてくるし、トイレはタンクの具合が悪いのか、便器に水を流した後も水音が続くし。
極めつけは洗濯機よ、今朝洗濯してたら水漏れして洗面所が水浸しよ。
水道修理行ってもらわなきゃだわ

そ、それは災難続きですね…。
水道修理や水漏れ修理は私たちプロの水道工事屋に任せていただけるのが一番安心ではあるんですが、ご自宅で修理ができることもありますよ。
完全には直せなくても応急処置なら出来るということもあります

ええっ、そうなの? 我が家の水道修理全部水道工事屋さんにお願いしてたら全部でいくらかかるんだろうって悩んでたのよ

水道修理や水漏れ修理が必要な時には、自分で出来るか、プロの水道工事屋に任せるべきかの見極めと業者選びが肝心です。
高額な請求をしてくる悪質業者もいるので口コミや評判もチェックする事が重要です。
当然ながら、素人さんがやらない方がいい水漏れ修理もあります

それが難しいのよね。
自分で修理をしようとして、かえって状況が悪くなるってよくあるのよ。
うちの旦那が不器用なのに自分で修理したがるのよね

そうですね、普段から水道や住宅関係の簡単な修理やDIYをしている人ならともかく、普段修理に縁のない人がいきなり水漏れ修理にとりかかるのは大変かもしれません。
でもご安心ください!
私たちプロの水道工事屋が、おうちの中の水回りトラブル発生場所別に修理や応急処置の方法を判りやすく説明します!!

す、水道工事屋さんがめちゃくちゃ燃えてるわ!

燃えますよー!
お客様の役に立てることが喜びですから!
自分で水漏れ修理ができればお金の節約になります。
それに、プロの水道工事屋に依頼するとおうちにお伺いするまで時間を頂くこともあります。そんなときに自分で水漏れ修理ができれば時間の節約にもなります。
ご自宅で水道修理ができるとイザという時安心です

水道工事屋さんが言う通りね。
ちょっと自分で水漏れ修理に挑戦してみようかしら!

はい、ぜひ! とはいえ、これからご紹介する水道の自己修理はあくまで自己責任で行っていただきます。自分では水漏れの原因がわからなかった、水漏れの原因は判ったものの対処方がわからなかった、その他修理作業に少しでも不安を覚えたら、無理をせず実績のある水道修理業者をご用命ください。先ほど奥さんがおっしゃったとおり、水漏れ修理をしようとして、他の部品まで壊してしまっては元も子もありませんから

そうね、自分で水道修理ができればベストだけど、無理をせずプロに頼ることも大切って覚えておくわ

プロの水道工事業者をお探しの際は、生活水道センターまでご一報ください。
修理作業を誠実に請け負う水道修理のプロをご案内します。
24時間365日電話見積もり無料で受付けていますので、水回りトラブルが起こった時にはいつでもお気軽に利用ご相談ください!近くのスタッフが緊急でお伺いします。施工お支払い方法も豊富にご用意しております。
キッチンの水漏れトラブル別悩み解決マニュアル

キッチンの蛇口、世帯持ちの人や自炊派の人はもちろん、そうでなくとも何かと使う場所ですよね。そんないつもお世話になっているキッチンの蛇口が水漏れを起こしたらとにかく困ってしまいます。キッチンの蛇口の水漏れと一口にいっても、水が漏れてくる場所や漏れてくる水の勢いはさまざま。
ぴちょんぴちょんと水滴が止まらないというパターンもあれば、蛇口の根元から水がびじゃびじゃとあふれてくるパターンもあります。
次のページでは、台所の水漏れトラブルのときに試してほしい修理方法を紹介しています。
簡単にできるパッキンやバルブカートリッジの交換から、プロが行う水道修理方法まで一挙掲載!
詳細はこちら
お風呂(浴室)の水漏れトラブル別お悩み解決マニュアル

突然ですが、ご自宅のお風呂の蛇口は何という種類のものか、どんな形のものか説明できますか?
毎日使うだけに、あまり意識をせずに使っている人も多いのではないでしょうか。
でも、お風呂で水漏れトラブルが発生した時には水栓の種類が重要になります。
水栓の種類とメーカーさえ把握していれば、自分で水漏れ修理することも決して難しくありません。
自宅のお風呂の水栓をチェックしたら、次のページへどうぞ。
詳細はこちら
トイレの水漏れトラブル別悩み解決マニュアル

トイレはどんな人でも絶対に使う場所。
それだけに水漏れトラブルが発生したらパニックになりがちです。
でも、自分でトイレの水漏れ修理をするための知識があれば、万が一の事態でも落ち着いて対応することができます。
トイレのどこから水漏れしているのかによって対応法はさまざま。
どの部分から水が漏れているのかをしっかり確認しましょう。
詳細はこちら
洗面台の故障水漏れ!原因はどこ?自分で修理はできる?

洗面台はいろいろなものを流す箇所。台所以上に排水パイプにかかる負荷が大きいとも言えます。洗面台の排水パイプから水漏れが発生している場合、経年劣化で内部のパッキンが傷んでしまっている可能性があります。
また、金属製のパイプの場合はパイプ自体が掃除に使った薬品などが原因で傷んでしまい、ヒビや穴の発生につながってしまうケースも。プラスチックで出来ているパイプの場合は薬品には強いですが、それでも稀には経年劣化で破損してしまうことも。
パッキンもパイプもホームセンターなどで新しいものを取り扱っています。自宅のパイプに合うパッキンを正しく用意できれば、自宅で修理することも決して難しくはありません。
詳細はこちら
洗濯機の水漏れ修理費を抑える方法6選

洗濯機を使っていて水漏れが起こった場合は、迅速にプロの水道工事業者を手配することをおすすめします。
洗濯機は大量の水を使う家電です。その洗濯機が原因となった水漏れトラブルは少しでも対応が遅れると他の部屋や家電、集合住宅の場合は最悪の場合階下の部屋にまで被害が広がってしまう可能性があります。
しかも、洗濯機で起こる水漏れの原因はいくつか考えられますが、そのいずれもが素人さんでは修理が難しいことが多いんです。
とはいえ、水道工事業者を呼ぶとなると気になるのは料金ですよね。
ここでは洗濯機の水漏れ修理費用を少しでも抑えるお得技を紹介します。
詳細はこちら
水漏れ修理で火災保険の保証は使えるの?
-

ご家庭で水回りのトラブルが起こった時、確認したいのが火災保険の補償内容です。
実は火災保険は火災のときだけでなく水回りトラブルの時にも頼れる存在。
火災保険は加入内容によっては「水漏れによって起こった損害を補償してくれる」場合があるんです。
例えば、トイレのトラブルで壁紙や床の修理が必要になってしまった場合、その修繕費用は火災保険が下りる可能性があります。詳しく見てみましょう。
詳細はこちら
水漏れ修理交換方法【DIY動画編】

百聞は一見に如かず! ご家庭のさまざまな水道トラブルを解決する時に役立つ動画を集めました。
キッチンやお風呂の水栓の交換や洗濯機回りのDIY修理について、とっても判りやすく動画で説明しています。
作業に取り掛かる前に要チェックです。
詳細はこちら
マンガで解るつまり解消

突然訪れるトイレのつまりトラブル。トイレは生活に欠かせない場所だけに、パニックになってしまいますよね。
そんな時でもマンガなら解決方法がすぐ理解できますよ。もちろんトラブルが起こる前にマンガで予習しておくのもいいですね!
詳細はこちら
関連ページ
水のトラブルで多い場所別のランキング
マンガで分かる!水廻りトラブルを解決する10の秘策!
水漏れ修理方法・直し方